一人暮らしの生活費って平均どれくらい?毎月のシミュレーションと節約法

save-rent-fee

「一人暮らしって、生活費いくらぐらいかかるの?」

とお悩みですね。

結論から言うと、平均して約15万円ほどかかります。

しかし、人によって異なる上に、節約次第ではもっと安く抑えることも可能です。

ということで、本記事では以下の項目を徹底解説!

  • 一人暮らしの生活費シミュレーション
  • 節約のコツ
  • 計画的なお金の管理方法

この記事を読めば、具体的な一人暮らしのお金事情をイメージすることが可能です。

ぜひ、一人暮らしを始めるときは参考にしてみてください。

外出自粛中だけど引っ越したい人は…

チャット不動産のイエプラを使って、家探しをしましょう!

LINEのようにやりとりするだけで、条件に合った部屋を探すことができます。

about-ie-agent

家から出れないけど、引っ越したい人は、イエプラを使って家探しをしてください。

無料で家探し!/

1.一人暮らしの毎月の出費をシミュレーション!

一人暮らしを始める人は、毎月の出費をシミュレーションしておきましょう。

自分の収入と生活費のバランスを考えることは重要だからです。

一人暮らしをする人にとって、お金のやりくりは大きな悩みになります。

しかし月々のおおよその出費を把握しておくことで、不安を取り除くことが可能です

平均的な一人暮らしの各項目の大まかな出費は以下になります。

項目 費用
家賃 50,000円
食費 40,000円
水道・光熱費 10,000円
交通費 15,000円
通信費 7,000円
趣味・交際費 20,000円
雑費(日用品など) 10,000円
総額 150,000円

以下ではそれぞれの項目を詳しく説明していきます。

内訳ごとを理解することで自分が節約できる部分も見えてくるのです。

毎月の出費を知って、一人暮らしの生活を想像しましょう。

費用1.家賃

家賃は生活費の中でも最も負担が大きいものなので、予算を考えることはとても重要です。

平均的な一人暮らしの家賃は5万円程度になります。

しかし家賃は、収入と地域によって差があるので注意しましょう。

まず、地域による平均的な家賃は以下の通りです。

地域 家賃
東京都 68,000円
神奈川県 58,000円
大阪府 55,000円
福岡県 47,000円
全国平均 50,000円
 

このように地域によって一人暮らしの家賃が大きく異なることがわかります。

なのでまずは住む地域の平均相場を調べることがおすすめです。

次に、個人の収入差によっても家賃は前後します。

一般的に家賃は月収の3分の1以下と言われているので、それまでの範囲で予算を決定しましょう。

このように家賃は最も大きな負担な一方で個人差もあるので、あなたにあった予算を設定してください。

費用2.食費

家賃の次に大きな割合を占めるのが食費なので、これについてもしっかり管理しましょう。

統計局によると、一人暮らしの食費の平均支出は毎月約4万円になります。

しかしこれはあくまでも平均であることを覚えておいてください。

もし自炊をするならばこれよりも確実に安く済ませられます。

一方で外食が好きな人にとっては注意が必要です。

「食べることがストレス発散」

「食がいちばんの幸せ」

と感じる人はあっという間にこの平均値を超えてしまうのです。

こまめに食費をチェックすることで浪費を抑えられます。

4万円を目安に自分にあった金額でやりくりしましょう。

費用3.水道・光熱費

水道・光熱費も生活には欠かせない支出の1つなので、押さえておくことが重要です。

入浴や炊事、TVの娯楽など、家庭内で行うことのほとんどは水・電気・ガスのいずれかが必要になります。

総務省調べによる、それぞれの平均的な一人暮らしの支出は以下の通りです。

  • 水道代:約2,000円
  • 電気代:約5,500円
  • ガス代:約3,000円

また夏や冬のピークになると冷暖房が必須なのでこれ以上になることもあります。

小さな節約は可能ですが、基本的には生活に必要な経費です。

水道光熱費は約1万円かかることを把握した上で、その他の生活費もやりくりしましょう。

費用4.交通費

交通費も生活には欠かせない出費になるので、大まかな必要金額を把握しましょう。

交通費は平均で約1万5,000円程度です。

都市部に住んでいる人は電車が主な交通費になり、地方に行くとバスや自動車の出費が増えます。

これも避けられない出費ですが、毎月管理を行い、高くなっている時には原因を分析して節約を心がけましょう。

費用5.通信費

通信費も新たな生活のライフラインといっても過言ではありません。

なぜならスマートフォンはすっかり私たちの生活の中心になったからです。

平均的な通信費は約7,000円になります。

通信費は契約による固定費なので、契約を結ぶ際に自ら予算を設定しましょう。

また、家庭内のWi-Fi設置も通信費に入ることに注意してください。

通信費は今や欠かせないものですが、支払い可能な範囲で契約をする必要があります。

費用6.趣味、交際費

趣味、交際費は最も管理が必要な生活費と言えます。

ついつい出費がかさんでしまうことがとても多いからです。

趣味、交際費の平均支出は約2万円になります。

もちろんストレス発散のために趣味に打ち込むことは素晴らしいことです。

また友人と遊ぶためのお金も決して無駄なお金ではありません。

しかし使いすぎはやはりよくないのです。

「人間に欲はつきもの」

ということに理解して可能な範囲で楽しみましょう。

趣味、交際費の必要以上な支出が生計の傾きを生んでしまうことを意識して、適度に我慢しながら楽しむことが重要です。

費用7.その他、日用品費

消耗品費などの日用品費の出費を想定していない人も多いので、ここでの支出を把握しておきましょう。

平均的な一人暮らしの支出は、約1万円です。

ティッシュや洗剤、コンタクトレンズなど定期的に必要になるのが日用品費といえます。

イレギュラーに感じてしまいがちなので意外と生活費の生計を立てる時に忘れがちです。

しかし、身の回りには消耗品が溢れています。

また想定していなかった部分でも出費ももちろん発生する場合があるのです。

毎月平均的に、その他の日用品費として1万円前後は必要になると想定しておいてください。

2.生活費を抑えるポイント

生活費の中には様々な節約ポイントが隠れているので、自分にあった節約を行うことが中です。

人々の趣味趣向はそれぞれ。

「おしゃれは欠かせない」

「食べることにはしぶりたくない」

「旅行が生きがい」

など自分が譲れないものに関しては平均値よりも支出が増えてきます。

その一方で、「ここはもうちょっと我慢できる」など節約できる部分も必ずあるのでそこで支出を補っていきましょう。

以下では、具体的な節約ポイントを紹介します。

  1. 家賃を抑える
  2. 自炊を意識する
  3. 水道光熱費の節約
  4. 格安Simの利用
  5. 交際費を抑える
  6. 節約を楽しむ

これならできそうというものを見つけてみてください。

そして実践をすることで「好きなものにお金をかけられる」より充実した一人暮らし生活を送ることが可能です。

ポイント1.一番大きな出費の家賃を抑える

家賃は生活費の中で最も大きな割合を占めているので、これを節約するだけで大幅なコストダウンに繋がります。

一般的に、家賃は収入の3分の1と紹介しました。

しかし家賃の節約を目指す人は25%以内を心がけましょう。

月額1万円抑えるだけで年間12万円の節約になります。

具体的には以下の方法で節約が可能です。

  • ワンルームを選ぶ
  • 駅近を避ける
  • 家賃交渉を行う
  • ワンルームを選ぶ
  • 少し古い物件選ぶ

中でも最も効率的なのはワンルームなど間取りが狭いものを選ぶことです。

一人暮らしは部屋が小さくてもなんとかなることが強みになります。

また掃除が楽になったりと一石二鳥な部分もあるのです。

このように手っ取り早く一定の金額を節約するには家賃を削ることをおすすめします。

ポイント2.自炊を基本にする

自炊は一番に思いつく節約方法ですが、これは思った以上に効果があります。

自炊を早々に挫折する人は、「一人だと結局作っても高くなる」と感じがちです。

確かに、調味料などの初期費用こそかさみますが継続することで確実に節約をすることができます。

例えば、1日の食費を1,000円に抑えれば月々の食費は3万円となり平均よりも約1万円お得です。

また、働いていて一人暮らししながら毎日の自炊は厳しいと感じる人も少しの工夫で食費は抑えられます。

  • お茶は持参する
  • お米だけは炊く
  • カップラーメンじゃなくて袋麺を食べる

このようにいくらでも食費は抑えることができます。

節約をしたい方は、まずは外食ではなく自炊をするようにしましょう。

ポイント3.少しの心遣いで水道光熱費は変わる

水道光熱費は欠かせない費用ですが、少しの心遣いで節約することが可能になります。

水道光熱費を節約するとなると、こまめな電源の切り替えを想像する人が多いです。

これも素晴らしい節約方法の1つですが少し面倒ですよね。

しかし、これほど手間をかけない方法も実は存在するのです。

  • 水道の元栓を少し絞って利用する
  • プロパンではなく都市ガスを利用する
  • 電気の契約アンペアを20Aに下げる

これらを実践するだけで年間で約1万円の節約が達成できることも。

ライフラインの水道光熱費だからこそ、簡単な方法で節約できることを覚えておきましょう。

ポイント4.格安Simで通信費の節約

絶対に欠かせないスマートフォン代も実は節約が可能です。

主要キャリア以外にも様々な格安Simカードが売られています。

スマートフォンを利用するには、softbankやdocomoなどの主要キャリアに必ず行かなければいけないと思っていませんか?

実はその他にも格安でSimカードを販売している会社は多く存在します。

代表格は何と言ってもLINEモバイルです。

通信速度は少し落ちますが、毎月の支払いは2,500円前後で済ませることができます。

平均的な通信費の支出は7,000円ほどなのでかなりの節約です。

このよう携帯のキャリアを変更するだけで大幅な通信費のコストダウンが実現できます。

ポイント5.誘われた遊び全てにはいかない

友人からのお誘いに全て参加すると出費がかさむので、時には断ることも重要です。

交際費を節約したい人は、毎月の外食費を1万円以内に抑えましょう。

もちろん友達と遊ぶことはとても大事なストレス発散方法です。

しかし、たまに参加するだけでもご褒美の意味が追加されてより楽しむこともできます。

またお金がかからない遊びをすることも効果的です。

例えば飲みにいくのではなく、家で飲むようにすればかなりの節約になります。

このように友達と遊ぶ際も、少し支出を意識することをおすすめです。

3.計画的に生活費を管理しよう

継続的に生活費を管理することは、一人暮らしを楽にする秘訣の1つといえます。

適切な金額だけを使うことによって、お金に困ることを防いでくれるためです。

本記事では2つの管理方法を紹介します。

  1. 支出を把握する
  2. 目標貯金金額を設定する

「一人暮らしはお金がかかる」

「貯金できない」

とやる前から諦めていませんか?

一人暮らしであっても楽しみながら計画的にお金を使うことができます。

以下で紹介する方法をぜひ試して、充実した一人暮らし生活を過ごしましょう。

管理方法1.支出を把握する

一人暮らしの無駄な出費を発見できるので、支出を把握することはおすすめです。

具体的には家計簿をとってみましょう。

そうすることで以下のような利点があります。

  • 収入と支出のバランスがわかる
  • 自分の浪費ポイントがわかる

まず支出の総額を把握することで自分の収入に応じた適切な金額を使っているかを知ることができます。

そしてもしも使いすぎているのであれば、次に内訳ごとに注目してみてください。

そうすると自分がどういう場面で浪費してしまっているかがわかるはずです。

例えば

「毎日お茶を買っている」

「いつも割高のコンビニで買い物している」

「意外に交際費がかさんでいる」

など自分の傾向がわかると、的確な節約方法を取ることができます。

このように支出を把握することで、自らを正しく分析し、正しい方法で浪費を減らすことに繋がるのです。

最近では、以下のアプリなどを利用すればレシートを印刷するだけで家計簿が自動で作られます。

  • マネーフォワード
  • zaim

これらを積極的に利用して、無駄な出費を見つけてみましょう。

管理方法2.目標貯金額を設定する

目標貯金額を設定すれば、楽しみながら生活費を抑えることができます。

ゴールがあれば前向きに貯金を行えるからです。

漠然と節約しようと思っていても、明確なゴールがなければどうしても目の前の誘惑に負けてしまいがちですよね。

なので具体的な目標を設定しましょう。

  • 欲しいものを買うための貯金
  • 口座預金の貯金の目標を決める
  • 将来を見据えて貯金する

このように目標は人それぞれだと思いますが、自分が頑張れるような目標を立てることが重要です。

ここで極端に短期的もしくは長期的な目標にならないように注意してください。

あまりに短いと大きな貯金には繋がらず、喜びも小さくなります。

一方で長期的すぎると途中で挫折してしまうことが増えるのです。

手の届きそうな目標から明確な貯金額を設定すれば楽しく一人暮らしの生活費を抑えられます。

まとめ

本記事では、一人暮らしの生活費について解説してきました。

一人暮らしを始める上で、生活費の内訳とそれぞれのやりくりを理解しておくことはかなり重要です。

本記事を読めば一人暮らしへの心構えはかなり進みます。

お金は避けては通れない問題なので、この疑問を解決して余裕を持って一人暮らしを始めましょう。