友達はできる?人間関係は?シェアハウス歴6年の住人が教える12のメリット

「シェアハウスに興味はあるけど、友達ができるかどうか不安」

「シェアハウス生活にどんなメリット・デメリットがあるのか知りたい」 など、

シェアハウス生活に対して様々な疑問や不安を抱えていますね。

実は、1人暮らしにはない魅力的なメリットがシェアハウス生活にはあります。

東京のシェアハウス3軒で6年間住み続けた僕が、実際にシェアハウスに住まないとわからないリアルを紹介します!

本記事では、以下の3点について紹介します。

  • シェアハウス生活のメリット・デメリット
  • 女性専用シェアハウスのメリット・デメリット
  • シェアハウス生活に関するよくある疑問

現在、シェアハウス生活を検討中の女性は、自分に合うかどうか考えながらご覧ください。

1.シェアハウスに住むと感じる12のメリット

シェアハウスには、1人暮らしにはない、さまざまなメリットがあります。

メリットを知れば、自分が1人暮らしとシェアハウスのどちらに住むべきかがわかるため、入居後に後悔しないで済みます。

ここでは、シェアハウスに住むと感じる12のメリットについて紹介しています。

一つずつ確認していきましょう。

メリット1.家賃・光熱費・インターネット代など費用が安い

シェアハウスのメリットの1つが、家賃や光熱費など費用面の安さです。

周辺相場の6割〜7割程度の家賃の物件が多く、少ない負担で住むことができます。

また、家賃に光熱費やインターネット代が含まれている物件もあります。

含まれていない場合でも、他の入居者と折半になることが多いため、安く抑えることが可能です。

「家賃など毎月の費用が安くて経済的だから」という理由でシェアハウスに住む人は少なくありません。

シェアハウスであれば、費用の負担を抑えて生活ができます。

メリット2.家具・家電付きなので、すぐに生活をスタートできる

シェアハウスは家具・家電付きなため、すぐに新生活をスタートできるのがメリットです。

通常、1人暮らしの場合は家具・家電は付いていません。

そのため、初めて1人暮らしをするときは冷蔵庫やベッドなどの家具家電を揃えなくていけないため、すぐに新生活をスタートさせることは難しいです。

シェアハウスであれば、電子レンジやトースター、フライパンやポットなど細かい物まで揃っています。

家具・家電を揃える費用や時間をかけなくて済むのは、シェアハウスのメリットの1つです。

メリット3.初めての地域への引っ越しでも友達ができやすい

シェアハウスに住むメリットの1つが、初めての地域でも友達ができやすいことです。

シェアハウスであれば、進学や就職、転職、夢を叶えるための上京など、同じような境遇の入居者がいる可能性があります。

そのため、積極的にコミュニケーションを図れば、友達ができやすいです。

初めて住む地域でも友達ができやすいのが、シェアハウスに住むメリットです。

メリット4.年齢や職業に関係のない仲間ができて価値観が広がる

シェアハウスで生活をすれば、自身の価値観を広げることが可能です。

年齢や職業、出身地、出身校、趣味など、バックボーンが異なる人たちと接することになるため、これまでにない物事の見方や考え方、自分の知らない知識を吸収できます。

様々な人と出会った結果、コミュニケーション能力が向上したり、物事をより多角的に捉えるようになることが可能です。

自身の価値観が広がり、物事に対する視野を広げられるのはシェアハウスならではのメリットと言えます。

メリット5.1人暮らしではないので寂しさを感じない

シェアハウス生活は、1人暮らしの寂しさを感じないこともメリットと言えます。

シェアハウスであれば、常に誰かがいて話し相手や遊び相手になってくれるからです。 

会話をしていなくても、近くに知っている人がいることで、寂しさを感じづらくなります。

シェアハウスは他人との共同生活なので、1人暮らしにある寂しさを感じません。

メリット6.敷金や礼金が不要なので初期費用を抑えられる

シェアハウスは、初期費用を抑えられることも1つのメリットになります。

シェアハウスであれば、敷金や礼金が不要な物件も多いからです。

1人暮らしのように、敷金や礼金で家賃2ヶ月〜3ヶ月分負担しなくて済みます。

数十万円ものお金を節約でき、趣味や夢、貯金など他のことに使うことが可能です。

メリット7.複数人住んでいるので防犯面で安心できる

シェアハウス生活は、防犯面で安心できるのもメリットです。

複数人が入居していて、常に誰かいるため安心感があります。

女性の1人暮らしは何かと怖いもので、近年、ストーカーや空き巣、通り魔などさまざまな事件が多発しています。

低層階やオートロックがない場合は、細心の注意を払って生活しなければいけません。

シェアハウスであれば、常に人がいて、何かあっても複数人で対応できるため安心です。

メリット8.困ったときに助け合える

シェアハウス生活は、何かと困ったときに助け合えるのもメリットになります。

他にも入居者がいて、すぐに頼れる環境があるためです。

シェアハウス生活では、台所で害虫が出たりパソコンの操作がわからないときにも入居者同士で助け合えます。

1人暮らしでも電話やLINEで友達に相談はできますが、直接現場で説明やアドバイスをした方がすぐに解決できることは多いです。

日々のちょっとした困ったことも、他の入居者と助け合えることはシェアハウスのメリットになります。

メリット9.恋人ができる可能性がある

シェアハウスで生活をすれば、素敵な恋人ができる可能性があります。

男女共同のシェアハウスも多く、出会いがあるためです。

若い人からも注目されている学生向けのシェアハウスや、10代を対象とした物件を選べば、同年代の人達と出会うことができます。

シェアハウスがきっかけで、運命の人と出会う可能性もあるでしょう。

TV番組のように住人と恋愛に発展する可能性があるのも、シェアハウス生活ならではのメリットと言えます。

メリット10.契約期間・更新料がない物件も多いので退去がしやすい

シェアハウスは、気軽に退去できることもメリットになります。

なぜなら、契約期間や更新料がない物件も多いためです。 1人暮らしであれば、契約期間を更新する際に家賃1ヶ月分程度の更新料がかかります。

シェアハウスだと、契約期間に縛られずに済むため、いつでも退去が可能です。

また、長く住む場合でも更新料の負担がありません。

契約期間・更新料がない物件も多いのは、シェアハウスならではのメリットです。

メリット11.「3ヶ月だけ」など短期間だけ住むこともできる

シェアハウスのメリットの1つが、短い期間でも入居できることです。

1人暮らしの場合は、契約上最低でも1年以上住む前提で入居しないといけない場合が多くなります。

しかし、シェアハウスは、「3ヶ月だけ」「半年間だけ」など、期間を定めて住むことができます。

目的や予算に合わせて、短期間でも住めることはシェアハウスのメリットです。

メリット12.食費を安く抑えることができる

シェアハウス生活であれば、食費も安く抑えることができます。

なぜなら、入居者全員で食費を折半するケースが多いためです。

折半でない場合でも、誰かが作った料理や残った材料を分け合ったりできるため、節約ができます。

シェアハウスに住む入居者は、皆で協力して食費を安く抑えることが可能なのです。

2.シェアハウスに住む8つのデメリット

シェアハウスに住むメリットだけでなく、デメリットも知ることは大切です。

メリット・デメリットの両方を知れば、1人暮らしとの比較がよりしやすくなります。

また、デメリットに対して事前準備や対処することが可能です。

シェアハウスに住むデメリットは以下8つです。

  1. 共用部分が多く完全なプライベートスペースは限られる
  2. 洗面台やお風呂、トイレなど順番待ちがある
  3. 料理や掃除をサボることができない
  4. 人が多いため家での仕事や勉強に集中しづらい
  5. 電話の声やリビングで話す声が筒抜けの場合もある
  6. 1人暮らしを始めるときに多くの物を準備しないといけない
  7. 恋人を家に呼ぶことができない
  8. 住人同士で揉め事・トラブルが起きる

1つずつ、見ていきましょう。

デメリット1.共用部分が多く完全なプライベートスペースは限られる

シェアハウスは、プライベートスペースが限られています

シェアハウスは、リビング・ダイニング、浴室、トイレ、洗面台など、建物の多くが共用スペースです。

各入居者の個室はありますが、広さは大抵3〜4畳程しかありません。

また、1人部屋ではなく、2人〜3人の共同部屋になる場合もあります。

プライベートスペースが限られるため、窮屈な思いする可能性があるのがシェアハウスのデメリットです。

デメリット2.洗面台やお風呂、トイレなど順番待ちがある

シェアハウスだと、朝は洗面台やトイレ、夜はお風呂が順番待ちで混む可能性があります。

1人暮らしのように、自分の好きなタイミングで使うことができません。

朝は早起きをするなど、生活スケジュールに変化が必要です。

複数人が一緒に住むシェアハウスでは、順番待ちというデメリットが発生します。

デメリット3.料理や掃除をサボることができない

シェアハウスでは、自分の行動が他の入居者に影響を及ぼすため、簡単にサボることができません。

料理や掃除を当番制にしているシェアハウスも多く、当番をサボってしまうと、皆に迷惑をかけることになります。

サボったことが原因で、他の入居者からの信頼をなくす可能性があるため注意が必要です。

1人暮らしのように、簡単に料理や掃除をサボることができないのは、シェアハウス生活のデメリットです。

デメリット4.人が多いため家での仕事や勉強に集中しづらい

シェアハウス生活のデメリットの1つとなるのが、家での仕事や勉強に集中できない可能性があることです。

生活パターンが異なる入居者が複数人住んでいることもあるため、常に物音や話し声が聞こえます。

他の入居者から話しかけられて手が止まるなど、集中しづらいです。

住んでいる人が複数いるシェアハウスでは、仕事や勉強がはかどらない可能性があるため注意しましょう。

デメリット5.電話の声やリビングで話す声が筒抜けの場合もある

シェアハウス生活の場合、話し声が漏れる可能性があることを覚悟しなければいけません。

広くはない上に個室を遮るものは壁1枚なので、電話する声やリビングで談笑する声が、周りに筒抜けの可能性があります。

安易に入居者のことを話したり、秘密事を口に出すことはトラブルの原因になるため注意が必要です。

話し声が筒抜けの可能性があることは、シェアハウス生活のデメリットになります。

デメリット6.1人暮らしを始めるときに多くの物を準備しないといけない

シェアハウス生活後、1人暮らしを始める際に準備物が多くなるのもデメリットです。

なぜなら、シェアハウスは家具・家電付きだからです。

そのため、シェアハウスから引っ越す際は、冷蔵庫やテレビ、洗濯機などを揃えなくてはいけません。

シェアハウス入居時は初期費用が安くメリットになりますが、次の住まいに住む際には多くの費用がかかります。

改めて1人暮らしをする際は、高額な費用がかかることを理解した上で検討する必要があります。

デメリット7.恋人を家に呼ぶことができない

シェアハウスに住むデメリットの1つが、恋人を呼ぶことができないことです。

入居者が複数いて、プライベートスペースが狭い上に、部外者入室禁止の物件もあるためです。

恋人を呼ぶことを嫌がる入居者もいるため、トラブルの原因になる可能性もあります。

1人暮らしのように、家で恋人と一緒の時間を過ごせないことは、シェアハウス生活のデメリットです。

デメリット8.住人同士で揉め事・トラブルが起きる

シェアハウス生活のデメリットの1つが、住人同士で揉め事やトラブルが起きることがあることです。

複数人で共同生活をするので、意見が合わないことや衝突することは必ずあります。

揉め事やトラブルが起きれば、当事者同士の関係性がギクシャクして、周りも気を遣わなければなりません。

さらに関係性が悪化すれば、シェアハウス内で派閥ができ、日々喧嘩が絶えなくなります。

揉め事やトラブルを避けるためにも、入居者の事前確認やルールの厳守、共同生活の自覚を持つことが大切です。

「喧嘩をしたら翌日までに皆で解決する」などのルールを設けてもいいでしょう。

シェアハウス生活には、揉め事やトラブルが起きる可能性があることを理解しておく必要があります。

3.女性専用シェアハウスに住むメリット・デメリット

シェアハウスには男女共同物件だけでなく、女性専用物件もあります。

男女共同物件にはない特有のメリット・デメリットがあるため、しっかりと把握しておくことが必要です。

これらを知ることで、男女共同と女性専用どちらが自分に合うかがわかり、入居後に後悔することがなくなります。

ここでは、女性専用シェアハウスに住む6つのメリットと3つのデメリットについて確認していきましょう。

メリット1.男臭くない生活ができる

女性専用シェアハウスは、男臭くない生活ができることも1つのメリットになります。

なぜなら、入居者は全員女性で男性が1人もいないためです。

男女共同シェアハウスになると、どうしても男性独特の男臭さがあるため、ニオイに敏感な人であれば大きなストレスになります。

また、女性の中には男性が使用した後の洗濯機やトイレ、お風呂に強く抵抗を感じる人がいます。

女性だけの空間だと男臭さがないため、リラックスできる空気感の中で生活ができます。

洗濯機やトイレなども男性が使用することはないため安心です。

男臭くない生活ができることは女性専用シェアハウスならではのメリットです。

メリット2.可愛らしく、おしゃれな内装にできる

女性専用シェアハウスであれば、可愛らしくおしゃれな内装にできるのもメリットです。

男女共同シェアハウスだと、可愛らしくおしゃれな内装にしようとしても、男性やオーナーが嫌がる可能性があります。

しかし、女性だけの住まいであれば、皆で協力して可愛らしい空間をつくることが可能です。

自分たちの好きな内装にできることで、毎日の生活がより楽しくなります。

リビング・ダイニングやプライベートスペースなど、可愛くおしゃれな内装に変更できるのも女性専用シェアハウスの魅力です。

メリット3.女性専用なので親や彼氏に心配されない

女性専用シェアハウスであれば、親や彼氏に安心してもらえる可能性があります。

なぜなら、女性専用シェアハウスには男性が入れないからです

女性専用シェアハウスであれば、彼氏や両親へ異性に関する大きな心配をかけずに済みます。

また、入居者が複数人いるので、防犯面で1人暮らしよりも安心してもらえる可能性があるのが女性専用シェアハウスのメリットです。

メリット4.毎日が女子会で楽しめる

女性専用シェアハウスに住めば、毎日が女子会のような楽しい生活が待っています。

男女共同シェアハウスのように、男性に気を使って会話や生活をする必要もありません。

女性しかいないため、恋人や好きな人のことなど恋愛話で盛り上がることもできます。

また、好きなファッションや音楽、芸能人やアイドルのことを思う存分、語り合うことも可能です。

お酒も飲みながら毎日女子会ができることは、仕事のストレス発散にも繋がります。

毎日が女子会のような楽しい生活を送れることは、女性専用シェアハウスのこの上ないメリットです。

メリット5.一生の友達ができる

女性専用シェアハウスは、一生の友達ができやすいのもメリットです。

同性の入居者と共同生活をするため、通常よりも濃い時間を過ごせます。

お互いのことを深く理解し合えるので、シェアハウス生活が終わっても友達として関係が続く可能性があります。

女性専用シェアハウスであれば、一生涯関係が続く貴重な友達になる人と出会える可能性があります。

メリット6.洋服や化粧品、日用品を節約できる

女性専用シェアハウスであれば、洋服や化粧品、日用品などを節約できる可能性があります。

入居者が全員女性なので、ファッションセンスが合う人と洋服をシェアしたり、化粧品の貸し借りなどできるためです。

日用品も皆でシェアできるため、コストを抑えられます。

このような節約方法があるのも、女性同士だからできるメリットです。

デメリット1.派閥やお局様がいると生活しにくい

女性専用シェアハウスに住むデメリットの1つが、派閥やお局様がいると生活しにくいことです。

派閥があれば、ちょっとした意見の違いが原因で大ゲンカに発展することがありますし、お局様が不機嫌になれば重い雰囲気になります。

派閥やお局様がいることで、窮屈な日常生活になってしまうのです。

派閥やお局様がいて生活がしづらくなる心配があることも、女性しかいないシェアハウスのデメリットと言えます。

デメリット2.彼氏を家に呼べない

部屋に彼氏を呼べないことも、女性専用シェアハウスに住むデメリットです。

プライベートスペースが狭いですし、相部屋のケースもあるため男性を呼ぶことは難しいです。

そもそも、女性専用シェアハウスの多くは親族でも男性の入室を禁止しています。

仮に呼べたとしても、嫌がる入居者は多いでしょう。

女性専用シェアハウスに住むのであれば、彼氏を呼べないことを覚悟する必要があります。

デメリット3.テレビのようにシェアハウスで異性との出会いがない

女性専用シェアハウスに住むと、入居者は全員女性なので男性との出会いがありません。

テレビ番組のように、仲睦まじい男女が一緒にシェアハウス生活を送ることはできないのです。

テレビに憧れている方は、女性専用ではなく男女共同シェアハウスの方がいいでしょう。

入居者の紹介で出会う可能性はありますが、直接的な出会いがないことは、女性専用シェアハウスのデメリットです。

4.シェアハウス生活に関するよくある3つの疑問

ここでは、シェアハウス生活を始める前によくある3つの疑問について紹介しています。

誰もが疑問を持つようなことばかりなので、事前に確認をしておきましょう。

予め知っておくことで、シェアハウス生活への不安をなくすこともできます。

よくある疑問は以下の3つです。

  1. シェアハウスで友達はできる?
  2. 初めての東京生活でシェアハウスはあり?
  3. シェアハウス生活で事前に準備しておいた方がいいものは?

1つずつ、見ていきましょう。

疑問1.シェアハウスで友達はできる?

シェアハウス生活であれば、友達をつくることができます。

なぜなら、年代が近い入居者が多数いるためです。

もちろん、共同生活になるので「自分から話しかける」「協力する」「明るく接する」などの行動は必要になります。

シェアハウス生活は年代が近い入居者と長い時間一緒にいるため、友達ができることもメリットになります。

疑問2.初めての東京生活でシェアハウスはあり?

初めての東京生活をシェアハウスでスタートすることは、1つの有効な選択肢と言えます。

なぜなら、費用が安い上に友達もできやすく、安全性も高いためです。

そのため、「実家を出て初めての住まいがシェアハウス」という人はたくさんいます。

東京は家賃が高いですが、シェアハウスであれば家賃が安く防犯面も安心です。

初めての東京生活だからこそ、安心で負担が少ないシェアハウス生活からスタートするのは良い選択と言えます。

疑問3.シェアハウス生活で事前に準備しておいた方がいいものは?>

シェアハウスは家具・家電が付いているため、必要最低限の準備だけで生活をスタートできます。

そのため、シェアハウス生活のために何かを買い揃える必要はありません。

シェアハウスに入居してから、足りない物をその都度買い足していった方が無駄がなく経済的です。

念の為、シェアハウス生活に必要な荷物を紹介しておきます。

  • 洋服、小物、バッグ
  • 日用品(シャンプー、ボディーソープなど)
  • 仕事や勉強に必要な物
  • 趣味に関する物 ・充電器 ・食器類
  • パソコンやタブレット

※シェアハウスによっては準備の必要がない場合もあります。

どうしても不安な場合は、事前にシェアハウス物件もしくは不動産会社に問い合わせをして、必要な物があるか確認しましょう。

まとめ

今回はシェアハウス生活のメリット・デメリットやよくある疑問などについて紹介いたしました。

プライベートスペースが狭いなど、シェアハウス生活には複数のデメリットはあります。

しかし、経済的負担が少なく、一生の友達ができるかもしれないなど、魅力的なメリットがたくさんあります。

ここで紹介したメリット・デメリットを理解した上で、シェアハウスが合いそうな人は、早速物件を探し始めましょう。