引っ越しの際、退去時の掃除をどこまで行うべきか、迷っていませんか?
退去時に掃除を怠ると、思わぬ高額請求に直面するかもしれません。
ここでは、退去前に掃除すべき主要な箇所と、万が一高額請求を受けた際の対処法を詳しく解説します。
この記事を読めば、退去時の掃除の重要性が理解でき、余計な出費が避けられるでしょう。
安心して次のステップに進むために、ぜひご一読ください。
知りたいことから読む
引越しの退去前に掃除しないまま引っ越しても大丈夫?
「引越しの退去前に掃除しないまま引っ越しても大丈夫か」には一概には答えられません。
掃除しないまま引っ越すと、下記の3つのような問題が起こる可能性があります。
- 敷金や礼金の返還が減額されることが多くなる
- 次の入居者に迷惑をかけることになる
- 引越し先でトラブルになる可能性がある
そのため、できるだけ掃除をしてから引っ越しをするのがおすすめです。
なお、厳密に引越しの退去前に掃除しないまま引っ越しても大丈夫かどうかは、物件の契約内容や退去時の状態によって異なります。
もし、自分で掃除するのが難しい場合は、清掃業者に依頼することも考えてください。
特約がある物件でも追加請求の可能性が考えられる
物件によっては、ハウスクリーニング特約というものがあり、退去時には原則的に掃除をしなくても良いという契約になっている場合があります。
しかし、特約があるからといって、安心して掃除をしないで引っ越すのはおすすめできません。
ハウスクリーニング特約がある物件でも、退去時の状態によっては、追加でクリーニング費用を請求される可能性があります。
たとえば、下記のようなケースは注意してください。
- ゴミや不用品を残して引っ越した場合
- 壁や床に穴や傷をつけた場合
- 水回りや換気扇などの設備にカビや油汚れがひどい場合
- ペットの毛や臭いが染み込んでいる場合
- 火災や水漏れなどの事故が起きた場合
これらの場合は、通常のハウスクリーニングでは対応できないレベルの汚れや損傷とみなされ、別途修繕費や廃棄費などを請求される可能性があります。
また、ハウスクリーニング特約の内容によっては、一定の範囲内でしかクリーニング費用を負担してくれません。
その場合、クリーニング費用が特約の範囲を超えた分は、入居者が支払う必要があります。
退去前の掃除はどこまで掃除したほうが良い?
一般的には、気持ちよく明け渡せる程度に綺麗にすれば良いと言われています。
つまり、いつもの掃除に加えて、放置してこびりついた汚れなどがあれば落とす程度で良いということです。
退去前の掃除は、自分の住んでいた部屋をきれいにしてお別れするという意味だけでなく、次に住む人に対する配慮や礼儀でもあります。
また、退去前の掃除を怠ると、敷金や保証金の返還が減額されたり、クレームや訴訟に発展したりするかもしれません。
そうならないためにも、退去前の掃除はどこまで掃除したほうが良いのか、しっかりと把握しておきましょう。
しかし、これはあくまで目安であり、実際には契約書や管理会社の指示に従って掃除する必要があります。
契約書には、退去時の清掃基準や費用負担などが記載されている場合があるため、チェックしておいてください。
管理会社から、退去時のチェックリストや清掃業者の紹介などが提供されているケースもあり、確認しておきましょう。
引っ越しの退去前に掃除をするべき4つの場所とは
引っ越しの退去前に掃除をするべき4つの場所は、下記のとおりです。
- 床・壁
- 窓・天井
- キッチン
- 風呂・トイレ
それぞれ見ていきましょう。
(1)床・壁
床や壁は、日常的に目につく場所なので、汚れが目立ちやすいです。
特に、ペットや子供がいる場合は、毛や手垢が付着していることが多いです。
そこで、まず、掃除機でホコリやゴミを吸い取ります。隅やすき間も忘れずに掃除します。
次に、床用の洗剤や中性洗剤を水で薄めたものを使って、モップや雑巾で拭きます。
汚れがひどい場合は、ブラシやスポンジでこすりましょう。
最後に、水拭きして乾かします。
床暖房やエアコンなどを使って早く乾かすことも可能です。
壁は、水拭きだけではなく、壁紙用のクリーナーなどを使って汚れを落とします。
壁紙がはがれている場合は、補修用の壁紙やテープなどで修復してください。
(2)窓・天井
窓や天井は、見上げるときに気づく場所なので、掃除を怠りがちです。
しかし、カビやホコリがたまっていると、見た目だけでなく健康にも影響します。
まず、窓はガラスクリーナーなどを使って拭き、カーテンレールや網戸も忘れずに掃除しましょう。
次に、天井は掃除機の延長ノズルなどを使ってホコリを吸い取ります。
シーリングファンや照明器具も同様に掃除しておくと、さらに安心です。
最後に、カビが生えている場合は、カビ取り剤などを使って除去します。
カビがひどい場合は、専門業者に依頼することも検討しましょう。
(3)キッチン
キッチンは、料理をする場所なので、油や食べ物の汚れが付着しやすいです。
特に、シンクやレンジフードなどは、放置すると臭いやカビの原因になります。
場所別に見た掃除方法が、以下の通りです。
場所 | 掃除方法 |
---|---|
シンク | 中性洗剤、重曹、ブラシ、歯ブラシ、クエン酸 |
ガスコンロ | ピンセット、重曹、オキシクリーン、中性洗剤、重曹 |
換気扇 | フィルター、カバー、重曹、オキシクリーン、中性洗剤、重曹 |
冷蔵庫 | 電源、棚、引き出し、中性洗剤、重曹、掃除機 |
電子レンジ・オーブン・トースター | 電源、中性洗剤、重曹、レモン汁 |
キッチンは、これまでの汚れが溜まりやすいため、丁寧に掃除することが大切です。
(4)風呂・トイレ
風呂やトイレは、水回りの場所なので、カビや水垢が付着しやすいです。
特に、浴槽や便器などは、汚れが目立ちやすいです。
場所別に見た掃除方法が、以下になります。
場所 | 汚れ | 掃除方法 |
---|---|---|
浴槽 | 石鹸カス、水垢、黒カビ | バスクリーナー、重曹、カビ取り剤 |
壁・床 | 石鹸カス、水垢、黒カビ | 中性洗剤、重曹、カビ取り剤 |
便器 | 尿石、黄ばみ、黒カビ | トイレクリーナー、重曹、カビ取り剤 |
掃除する前には、換気扇を回して換気をしておきましょう。
また、洗剤やカビ取り剤を使用する場合は、取扱説明書をよく読んで、肌に付着した場合は、すぐに水で洗い流してください。
このように、引っ越しの掃除は大変ですが、入居者としての責任と礼儀です。
できるだけ丁寧に掃除して、次の入居者に気持ちよく住んでもらいましょう。
【関連記事】【どこから?】汚部屋のハウスクリーニング|見逃しがちな健康上のリスク
引っ越しの退去前に掃除しても高額請求をされた場合の対処法
掃除しても、大家さんや管理会社から高額な修繕費や清掃費を請求されることがあります。
不当な請求と感じるかもしれませんが、どうすればいいのでしょうか?
下記の2つにわけて、対処法を紹介します。
- 大家さんや管理会社に減額の交渉をする
- 消費者センター・国民生活センターに相談する
ぜひ、参考にしてください。
対処法1.大家さんや管理会社に減額の交渉をする
まず、大家さんや管理会社に減額の交渉をできます。
その際には、「原状回復のガイドライン」と契約書を照らし合わせて、以下の点を確認しましょう。
- どの部分が自分の責任で修理しなければならないのか
- どの部分が経年劣化や普通使用による損耗であるのか
「原状回復のガイドライン」とは、国土交通省が定めた賃貸住宅の原状回復に関する基準です。
このガイドラインによると、壁紙や畳などは5年以上使用した場合は普通使用による損耗とみなされ、借り手は修理費用を負担する必要はありません。
また、契約書にも原状回復に関する条項が記載されている場合があるため、そこにも目を通しておきましょう。
交渉する際には、掃除した後の部屋の写真や領収書などの証拠も用意しておくと有利です。
対処法2.消費者センター・国民生活センターに相談する
もし、交渉しても納得できない場合は、消費者センターや国民生活センターに相談可能です。
機関では、専門家が不当な請求に対するアドバイスや仲介を行ってくれます。
また、裁判所に提訴することも可能ですが、時間や費用がかかることや証拠が必要なことを考慮して判断してください。
引っ越しの退去前に掃除ても高額請求をされた場合は、冷静に対処することが大切です。
自分の権利と義務を知り、適切な方法で解決を目指しましょう。
対処法3.退去費用の相場を確認する
退去時に高額な清掃費用を請求された場合、まずは相場を確認しましょう。
理由は、過剰な請求を避けるためです。
一般的な退去時の清掃費用は物件の大きさや状態にもよりますが、数万円程度が相場です。
これを基準に、請求された金額が妥当かどうかを見極め、必要であれば不動産業者に交渉をすることが重要です。
高額請求の是正を求める際は、他の物件の相場情報を提示すると効果的です。
賃貸のフローリングが傷だらけだと退去時にどうなる?
ここでは、賃貸のフローリングが傷だらけだと退去時にどうなるかを解説します。
- 敷金から引かれる場合
- 敷金以上に請求される場合
- 不当請求される場合
賃貸のフローリングが傷だらけだと退去時にどうなるかは、傷の程度や貸主の判断によって異なります。
不当請求に遭わないためには、入居時や退去時にフローリングの状態を写真や書面で記録しておくことが大切です。
【関連記事】退去時にするハウスクリーニングの相場を解説!費用を抑えるポイントや高くなるケースも紹介
敷金から引かれる場合
一般的に、賃貸物件のフローリングは、通常の使用による劣化や摩耗は原状回復の対象外です。
しかし、故意や過失によって大きな傷や汚れがついた場合は、原状回復の対象となり、敷金から修理費用を差し引かれるでしょう。
修理費用は、傷の大きさや数、フローリングの種類や面積などによって異なりますが、数万円から数十万円程度かかることもあります。
敷金以上に請求される場合
一般的に、賃貸物件のフローリングは、通常の使用による劣化や摩耗は原状回復の対象外です。
ただし、故意や過失によって大きな傷や汚れがついた場合は、原状回復の対象となります。
この場合、敷金から修理費用が差し引かれるでしょう。
修理費用は、傷の大きさや数、フローリングの種類や面積などによって異なりますが、数万円から数十万円程度です。
【注意】不当請求される場合
残念ながら、中には不当に高額な修理費用を請求する貸主もいます。
たとえば、フローリング全体を張り替えるような修理を要求したり、新品同様の状態にするような修理を要求したりする場合です。
このような場合は、法的に無効ですので注意してください。
フローリングの修理は、原則として同等品で代替できますし、使用年数や劣化度合いを考慮して減価償却率も適用できます。
不当請求に遭った場合は、専門家や消費生活センターなどに相談してみましょう。
安心して引っ越しするために退去前はブルークリーンに掃除を頼むのもおすすめ
ブルークリーンは、東京を拠点とする特殊清掃の専門業者です。
孤独死の清掃やゴミ屋敷の片付け、遺品整理、原状回復など、様々なシーンで清掃サービスを提供しています。
お客様の要望に合わせたサービスを提供し、即日対応や即日作業も可能です。
また、見積もりは無料で、お気軽にご相談いただけます。
ブルークリーンのサービスは幅広く、トラウマシーン、汚染環境、火災・水害現場、お片付け/残置物撤去、感染症・病原体微生物、原状回復工事など、様々な状況に対応しています。
施工事例も公開されており、具体的な作業内容と費用を確認できます。
特に注目すべきは、ブルークリーンが挑戦している「日本の特殊清掃の新基準確立」です。
これは特殊清掃の品質向上と業界の信頼性向上のための取り組みであり、その一環として、YouTubeチャンネルで特殊清掃に関する情報を解説しています。
ブルークリーンは、バイオリカバリーの進化と新しい社会の実現に向けて活動しており、経営理念、ビジョン、バリュー、CSR活動などの企業姿勢も公開しています。
父親が急に家で亡くなってしまい、10日ほど経っていたので死臭がひどく特殊清掃と遺品整理、クリーニングもろもろをお願い致しました。
年末の急な依頼、また予算の関係などの相談にものっていただき、本当に助かりました。
自分達ではとてもじゃないけど無理でしたので、綺麗にしていただきありがとうございました。
引用されたお客様の口コミでは、父親が急に亡くなり、数日経過していたために死臭がひどかったという状況で、ブルークリーンの特殊清掃と遺品整理、クリーニングを依頼し、大変助けられたとの感謝の言葉があります。
迅速な対応と予算に合わせた相談に応じてもらえたことに感謝しています。
ブルークリーンは、特殊清掃を必要とする方々にとって、頼りになるパートナーです。
ぜひ一度ご相談してみてください。
企業名 | ブルークリーン株式会社 |
HPURL | https://b-clean.jp/ |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区殿町1丁目19−5 |
電話番号 | 0120-194-902 |
受付時間 | 9:00-19:00 |
対応エリア | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
可能業務 | トラウマシーン, その他汚染環境, 火災・水害現場, お片付け/残置物撤去, 感染症・病原体微生物, 原状回復工事 |
まとめ
退去前の掃除は、将来的なトラブルを避けるためにも重要です。
特に、ハウスクリーニング特約がある物件では、掃除を怠ると追加のクリーニング費用が発生する可能性があります。
万が一、掃除をしても高額な請求が来た場合は、まず大家や管理会社に交渉を試みることが肝心です。
「原状回復のガイドライン」と契約書を照らし合わせて、不当な請求でないか確認しましょう。
もし自分で掃除を行うことが難しければ、ブルークリーンのような掃除業者に作業をお願いする手段もあります。
引越しの際の掃除は面倒かもしれませんが、後々のトラブルを避けるためにも、適切に行うことが大切です。